イメージ画像

音楽に欠かせない3大要素について

音楽は音から生まれますが、それだけではなく、リズム、メロディ、ハーモニーという3つの要素が欠かせません。リズム、メロディ、ハーモニーは音楽の3大要素と呼ばれており、音楽の基本となっています。

リズム(拍子)

音楽には、2拍子や3拍子など一定の拍子が連続して構成されていますが、これをリズムといいます。リズムによってその曲の感じがほとんど決まるといっても過言ではありません。メロディやハーモニーがない音楽はありますが、リズムがない音楽はありません。リズムには数多くの種類があります。

3拍子リズムのワルツや、ブラジル民族音楽などでよく知られるサンバ、4拍子の歯切れが良いタンゴ、2拍子のダンスリズムのチャチャ、サンバが変形して生まれたボサノバなど様々です。

この他、音楽には「ビート」も大事です。 私たちがよく聴く音楽には,8ビート、16ビート、4ビートなどがあり、このようなビートから表現される「ノリ」で、リズムが表現されています。

メロディ(旋律)

メロディとは様々な高さの音がリズムに乗って流れたものをいいます。メロディは、異なる高さの音が規則的に配列された構成となっています。わかりやすくいえば、バンドでいうボーカルやギターソロがメロディにあたる部分で、その楽曲の主役や顔となる旋律です。音楽には様々な楽器が合わさっていますが、私たちが音楽を聴いたときに主に聴くのはメロディ部分でしょう。

ハーモニー(和音)

2つ以上の異なる音が重なり合ったものをハーモニーといいます。ハーモニーは「音の調和」を意味しますが、高さが異なる音を上手く調和させることが大切で、メロディの音階から外れない音で構成されています。ハーモニーを入れない音楽構成もできますが、メロディやリズムだけでは物足りない音楽となってしまいます。ハーモニーを加えることによって、より深みのある音楽へと変化していきます。

楽器演奏だけならこの3大要素を重視しなくてはいけませんが、歌にはそこに言葉が加わります。言葉を表現できるのはギターでもピアノでもなくボーカルのみです。ボーカルは、リズム、メロディ、ハーモニーに乗せていかに言葉そのものを伝えていけるかが大切となります。

「もっと自分らしく歌いたい」「人の心に届く歌を歌いたい」そんな方は、PROVEのボーカルレッスンを受けてみてはいかがでしょうか。札幌や大阪ボーカルスクールを開講しているPROVEでは、メンタル部分もしっかりサポートしていきます。体験レッスンも行っており、時間内たっぷりとボーカルレッスンが受けられます。

ボーカル教室は札幌と大阪の2校ありますが、大阪教室はGIZAクリエイターズスクールのスタジオをお借りしていますので、ボーカルレッスンについてお問合せされる際はご注意ください。

このページの先頭へ